就業規則、助成金で企業の体力アップ、安定成長を完全サポート!
お役立ち情報
  • HOME »
  • お役立ち情報 »
  • 1分でわかる労務大辞典

1分でわかる労務大辞典

その他の遺族年金について知りましょう!

遺族年金には「遺族基礎年金」「遺族厚生年金」以外にも給付されるされるものがあります。今回は「寡婦年金」「死亡一時金」についてご説明いたします。 寡婦年金 国民年金の第1号被保険者の期間が25年以上ある夫(免除期間も含む) …

遺族年金の手続き(添付書類)について知りましょう!

遺族年金を請求する場合、「年金請求書」を年金事務所に提出しますが、その他いくつか添付書類が必要になります。今回はその添付書類についてご説明いたします。 添付書類(死亡した方について) ①年金手帳 ②年金証書(複数ある場合 …

遺族年金の手続き(請求書)について知りましょう!

遺族年金を受給するためには、年金事務所において遺族年金の手続きをする必要があります。今回はその手続きの仕方につきましてご説明いたします。 年金請求書について 年金を請求する場合、「年金請求書」を年金事務所に提出しなくては …

遺族厚生年金について知りましょう!

前回の遺族基礎年金に続き、今回は遺族厚生年金についてご説明いたします。 1.遺族厚生年金が支給される場合 ①厚生年金の被保険者が死亡したとき ②厚生年金の被保険者期間に初診日のある疾病、けがにより初診日より5年以内に死亡 …

遺族年金について知りましょう!

先日、遺族年金請求のご依頼を受けました。当事務所は会社関係のご依頼が多いのですが、年金関係のご依頼も受けていますのでどうぞよろしくお願いいたします。 遺族年金には①遺族基礎年(国民年金)と②遺族厚生年金(厚生年金)があり …

国民年金第3号被保険者について覚えましょう!

【社会保険】厚生年金(第3号被保険者) 健康保険の被扶養者に続き、今回は年金について説明いたします。厚生年金の場合は、被扶養者にとりましてどのような恩恵があるのでしょうか。   3.国民年金の第3号被保険者 & …

社会保険の扶養の範囲を知りましょう!

【社会保険】扶養の範囲 社会保険の被扶養者には、健康保険と厚生年金があります。今回は健康保険について扶養要件などをご説明いたします。 1.健康保険の被扶養者(同居要件) 被保険者に生計を維持される75歳未満の場合は被扶養 …

賞与支給時の税金の計算方法について覚えましょう!

【社会保険】源泉所得税 今回は賞与を支給した際の源泉所得税の算出方法についてご説明いたします。保険料の算出方法とは異なりますので覚えてください。   3.源泉所得税の計算方法方法 源泉所得税の計算方法は保険料の …

賞与支給時の手続きについて覚えましょう!

【社会保険】賞与 今回は賞与を支給した場合に行うべき手続きと社会保険料、労働保険料の計算方法についてご説明いたします。それぞれ計算方法に異なる点がありますので、ご注意ください。 1.賞与を支給した場合の手続き 賞与を支給 …

中小事業主の労災(介護給付)を知りましょう!

【労災保険】特別加入制度(中小事業主) 今回は中小事業主の労災給付についての3回目です。今回は介護給付について説明いたします。   9.保険給付の種類  (注)カッコは通勤災害のことです F.介護保障給付(介護 …

« 1 2 3 4 7 »
PAGETOP
Copyright © 杉山社会保険労務士事務所 All Rights Reserved.